新・そらのかたすみ
前ブログには、そんなに記事数ないのですが、使いやすさを求めてブログを引っ越しました。 日々の日記というより、おばばか日記(?)です(^^;
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
動物園×2回
この1ヶ月、様々なことがありました。
相変わらず、ゆいちゃん関連ですが・・・
動物園に2回行きました
1回目は1月27日(日)
ゆいちゃん、人生2回目の動物園です
初めてのときは、動物よりも、目の前を走っていく幼稚園児(遠足だったらしく、大勢いました)や、舞い散る花びらにばかり注目していましたが、今回は動物さんをちゃんと見てくれました!
クマさんと見つめあったりしていました
(笑)
元気に走り回るゆいちゃんを追いかけつつ、私は寒さで凍りそうでした・・・。ちなみに私はベビーカー担当でした。
走ってあちこちいくゆいちゃん、追う姉&母、ベビーカーを押しながら追う私。
・・・私が幼い頃、同じくベビーカー担当だった祖母の気持ちがちょっと分かった気がします。
朝一番に動物園に行き、ゆいちゃんが疲れて眠たくなった頃に動物園を出て、某ショッピングセンターでお昼にしました。
移動中は車内でスヤスヤ眠っていたゆいちゃんは、ショッピングセンターに着くと再び元気いっぱいに走り回りました(苦笑)
大人たちの元気度はそこまで回復していないので、追うのが少し辛かったです
そんな時、肩をポン、と叩かれました。
振り返ると・・・
昨年卒業した大学の、キャリアセンターの先生が
お久しぶりですっ
とてもお世話になった先生です。約・・・10ヶ月ぶりです。
本当にお久しぶりです。
ゆいちゃんは不思議そうな顔で先生を見つめていました。
意外な再会もあり、とても素敵な一日になりました☆
2回目は、2月20日(水)
ゆいちゃん、人生3度目の動物園です(笑)
この日は動物と触れ合えるコーナーへ行きました。
リスとうずらと小鳥のいる建物で、リスをじぃ
っと見つめていました。
そのとき。事件は起こりました。
私は普段、足の上にカバンを載せているのですが、そのカバンの上に、リスが飛び乗ってきたんです。

脳裏に浮かぶ、さっき見た「噛み付くことがあるので、リスにはさわらないでね」の立て札。
噛まれたくはない・・・(苦笑)
と思ってじっと何もせずにいたのですが、リスはカバンの上をこれでもかというほどハイスピードで往復し、姉がカバンを少し持ち上げたら、飛び降りてくれました。
び、びっくりした・・・
私だけではありません。姉も母も、ゆいちゃんも目が点です(笑)
ちなみに、居合わせた別の家族さんも、注目していました
そしてひと安心して再びゆいちゃんの背中を見守っていたとき、またもやリスがカバンの上に
もはや なぜ私だけ~
状態です。
しかも、この時はそれで終わりませんでした。
タタッと、私の左肩を駆け上り、背後に
見えなかったけれど、そこでも何度も往復した後、降りたらしいです。
別の家族さんに笑われました・・・(沈;)
・・・このカバン、本皮だっけ?関係ないですよね??
高さが、ちょうど登りやすい高さだったんじゃないの、ということで決着しました
2度登られた後、すぐにその建物を後にした事は言うまでもありません。。。
その後、ヤギにエサをあげるコーナーでゆいちゃんがちょっと泣いてしまったり、
時間が合わなかったので触れませんでしたが、ウサギの運動場をちょっと覗いたり(場所的に私は行けないのですが、ゆいちゃんは近くにいない私を見て、「そらちゃんも来なさい」と言うかのような行動をとってくれました^^; 行けないのよ~柵があって)
以上、動物園に2回行った話でした★
相変わらず、ゆいちゃん関連ですが・・・

動物園に2回行きました

1回目は1月27日(日)
ゆいちゃん、人生2回目の動物園です

初めてのときは、動物よりも、目の前を走っていく幼稚園児(遠足だったらしく、大勢いました)や、舞い散る花びらにばかり注目していましたが、今回は動物さんをちゃんと見てくれました!
クマさんと見つめあったりしていました
(笑)元気に走り回るゆいちゃんを追いかけつつ、私は寒さで凍りそうでした・・・。ちなみに私はベビーカー担当でした。
走ってあちこちいくゆいちゃん、追う姉&母、ベビーカーを押しながら追う私。
・・・私が幼い頃、同じくベビーカー担当だった祖母の気持ちがちょっと分かった気がします。
朝一番に動物園に行き、ゆいちゃんが疲れて眠たくなった頃に動物園を出て、某ショッピングセンターでお昼にしました。
移動中は車内でスヤスヤ眠っていたゆいちゃんは、ショッピングセンターに着くと再び元気いっぱいに走り回りました(苦笑)
大人たちの元気度はそこまで回復していないので、追うのが少し辛かったです

そんな時、肩をポン、と叩かれました。
振り返ると・・・
昨年卒業した大学の、キャリアセンターの先生が

お久しぶりですっ

とてもお世話になった先生です。約・・・10ヶ月ぶりです。
本当にお久しぶりです。
ゆいちゃんは不思議そうな顔で先生を見つめていました。
意外な再会もあり、とても素敵な一日になりました☆
2回目は、2月20日(水)
ゆいちゃん、人生3度目の動物園です(笑)
この日は動物と触れ合えるコーナーへ行きました。
リスとうずらと小鳥のいる建物で、リスをじぃ
っと見つめていました。そのとき。事件は起こりました。
私は普段、足の上にカバンを載せているのですが、そのカバンの上に、リスが飛び乗ってきたんです。

脳裏に浮かぶ、さっき見た「噛み付くことがあるので、リスにはさわらないでね」の立て札。
噛まれたくはない・・・(苦笑)
と思ってじっと何もせずにいたのですが、リスはカバンの上をこれでもかというほどハイスピードで往復し、姉がカバンを少し持ち上げたら、飛び降りてくれました。
び、びっくりした・・・

私だけではありません。姉も母も、ゆいちゃんも目が点です(笑)
ちなみに、居合わせた別の家族さんも、注目していました

そしてひと安心して再びゆいちゃんの背中を見守っていたとき、またもやリスがカバンの上に

もはや なぜ私だけ~
状態です。しかも、この時はそれで終わりませんでした。
タタッと、私の左肩を駆け上り、背後に

見えなかったけれど、そこでも何度も往復した後、降りたらしいです。
別の家族さんに笑われました・・・(沈;)
・・・このカバン、本皮だっけ?関係ないですよね??
高さが、ちょうど登りやすい高さだったんじゃないの、ということで決着しました

2度登られた後、すぐにその建物を後にした事は言うまでもありません。。。
その後、ヤギにエサをあげるコーナーでゆいちゃんがちょっと泣いてしまったり、
時間が合わなかったので触れませんでしたが、ウサギの運動場をちょっと覗いたり(場所的に私は行けないのですが、ゆいちゃんは近くにいない私を見て、「そらちゃんも来なさい」と言うかのような行動をとってくれました^^; 行けないのよ~柵があって)
以上、動物園に2回行った話でした★
PR
レーズン
宣言することにします。
多分このブログは、ゆいちゃんネタが多くなります。
ご了承ください★★
今週の月曜のことです。
姉の仕事中は母+私でゆいちゃんの子守りをしているのですが、この日も姉のうちへ行って、子守りをしていました。
夕食時、遊んでしまってなかなか食べない ゆいちゃん。
何だかんだ言っている間に、姉が帰宅してしまいました。
姉はとってもおなかが空いていたらしく、母が自分と私の昼食に買っておいたレーズンパン(大きめのパン。ちぎって食べていて、半分くらい残っていた)を食べたんです。
そうしたら、ゆいちゃんも両手を「ちょうだい」のポーズにして、食べたそうにしているので、少しもらえました。
しかし、最後の一切れを、姉が食べてしまって、かなりショックを受けていたようです。
そんなぁ・・・。私ももっと食べたかったのに。。。ママが勝手に全部食べちゃった! (という表情でした)
そんなゆいちゃんに、母(ゆいちゃんにとっての おばあちゃん)が「あ、でもほら、レーズンが残ってるよ
」
と声を掛けます。
にこぉっ
っとするゆいちゃん。
さっそく一粒、小さなお手手でつまみました。
しかしそこで姉が一言。
「ゆいちゃん、おばあちゃんに 一粒あげて
」
ゆいちゃんは普段、おやつを食べるとき、
ママやパパ、大好きなお人形、しまじろうパペット、ぬいぐるみ、おばあちゃん、私 に、分けてくれます。
あ、そうか、と気づいたゆいちゃんは、一粒、おばあちゃんに渡してくれました。
「ありがとう」
笑顔でお礼をいう母。
そしてもう一粒を手にとり、迷わず私にくれました。
「ゆいちゃん、ありがとう」
私も笑顔で言いました。
「ママも欲しいな」 という、姉の(いじわるな)一言にも、笑顔で一粒、渡します。
「ありがとう、ゆいちゃん。
じゃあ、これでみんな一粒ずつ食べれるね
」 と姉。
しかし・・・
あぁっ
私の分がない
私のところからは後姿しか見えなかったけれど、ゆいちゃんはきっと、そう叫んだに違いありません(笑)
そう、レーズンは最初から、3粒しかなかったのです。
悲しげな瞳で姉を見つめる ゆいちゃん。
姉は思わず笑いながら、
「あれ?ゆいちゃんの分がないの? みんなにあげちゃったもんね。。。」
・・・姉よ、こんなことで そんないじわるしなくても・・・(苦笑)
「じゃあ ゆいちゃん、おばあちゃんの、あげるね」
と、母の優しい言葉。
ゆいちゃんは素早く振り返り、笑顔で受け取って、パクリ
「ゆいちゃん。私のもあげる」
と、ゆいちゃん2粒目ゲット
もちろん姉もあげたので、結局3粒すべて食べたゆいちゃんなのでした
で、夕食・・・
まぁまぁ食べてくれました
多分このブログは、ゆいちゃんネタが多くなります。
ご了承ください★★
今週の月曜のことです。
姉の仕事中は母+私でゆいちゃんの子守りをしているのですが、この日も姉のうちへ行って、子守りをしていました。
夕食時、遊んでしまってなかなか食べない ゆいちゃん。
何だかんだ言っている間に、姉が帰宅してしまいました。
姉はとってもおなかが空いていたらしく、母が自分と私の昼食に買っておいたレーズンパン(大きめのパン。ちぎって食べていて、半分くらい残っていた)を食べたんです。
そうしたら、ゆいちゃんも両手を「ちょうだい」のポーズにして、食べたそうにしているので、少しもらえました。
しかし、最後の一切れを、姉が食べてしまって、かなりショックを受けていたようです。
そんなぁ・・・。私ももっと食べたかったのに。。。ママが勝手に全部食べちゃった! (という表情でした)
そんなゆいちゃんに、母(ゆいちゃんにとっての おばあちゃん)が「あ、でもほら、レーズンが残ってるよ
」と声を掛けます。
にこぉっ
っとするゆいちゃん。さっそく一粒、小さなお手手でつまみました。
しかしそこで姉が一言。
「ゆいちゃん、おばあちゃんに 一粒あげて
」ゆいちゃんは普段、おやつを食べるとき、
ママやパパ、大好きなお人形、しまじろうパペット、ぬいぐるみ、おばあちゃん、私 に、分けてくれます。
あ、そうか、と気づいたゆいちゃんは、一粒、おばあちゃんに渡してくれました。
「ありがとう」
笑顔でお礼をいう母。
そしてもう一粒を手にとり、迷わず私にくれました。
「ゆいちゃん、ありがとう」
私も笑顔で言いました。
「ママも欲しいな」 という、姉の(いじわるな)一言にも、笑顔で一粒、渡します。
「ありがとう、ゆいちゃん。
じゃあ、これでみんな一粒ずつ食べれるね
」 と姉。しかし・・・
あぁっ
私の分がない
私のところからは後姿しか見えなかったけれど、ゆいちゃんはきっと、そう叫んだに違いありません(笑)
そう、レーズンは最初から、3粒しかなかったのです。
悲しげな瞳で姉を見つめる ゆいちゃん。
姉は思わず笑いながら、
「あれ?ゆいちゃんの分がないの? みんなにあげちゃったもんね。。。」
・・・姉よ、こんなことで そんないじわるしなくても・・・(苦笑)
「じゃあ ゆいちゃん、おばあちゃんの、あげるね」
と、母の優しい言葉。
ゆいちゃんは素早く振り返り、笑顔で受け取って、パクリ

「ゆいちゃん。私のもあげる」
と、ゆいちゃん2粒目ゲット

もちろん姉もあげたので、結局3粒すべて食べたゆいちゃんなのでした

で、夕食・・・
まぁまぁ食べてくれました
絵日記機能を使ってみました。
・・・あぁ、なんと下手っぴな・・・(沈;)
頭に「?」を浮かべながら格闘すること1時間弱。
ようやく使い方がわかりました
頭に「?」を浮かべながら格闘すること1時間弱。
ようやく使い方がわかりました
同窓会♪
高校の同窓会に行ってきました♪
私の通っていた高校の同窓会は変わっていて、クラスごとや学年ごとじゃないんです。
なんと、10学年分一斉に開かれるんです(笑)
もし全員が出席したら、卒業したての人から見て、9学年上の先輩も来るということです。
面識、ないですよね・・・(苦笑)
さて、10学年分の元・生徒が混ざった会場内で、友達を探す・・・
捜す・・・
さがす・・・
いませんでした。。。
来る予定の人の名が書かれたリストを、許可を戴いて見せてもらったら、1人発見
ただしまだ来ていませんでした・・・。(結局最後まで来ませんでした・・・)
先輩方も、知っている方は多くいたのですが、親しくしていた先輩はおらず・・・
寂しい同窓会でした・・・(沈;)
ですが、懐かしい先生方にお会いできました!
恩師のお子さんにも会えまいました
可愛かったです
会場の雰囲気に驚いていたようですが
同窓会恒例のビンゴでは、スタンドミラーをゲットしました
けれど順位から言って、ほぼ参加賞・・・?
何はともあれ、楽しい同窓会でした。
・・・でも、来年こそは 友達にも会いたいっっ
(笑)
緊急メールでも回します^^;
「参加するよね? しようね!絶対!」 脅迫になりますね
というか、自主同窓会の方が手っ取り早いだろ、と指摘されそうです。
・・・。
今日はこの辺で♪(笑)
私の通っていた高校の同窓会は変わっていて、クラスごとや学年ごとじゃないんです。
なんと、10学年分一斉に開かれるんです(笑)
もし全員が出席したら、卒業したての人から見て、9学年上の先輩も来るということです。
面識、ないですよね・・・(苦笑)
さて、10学年分の元・生徒が混ざった会場内で、友達を探す・・・
捜す・・・
さがす・・・
いませんでした。。。
来る予定の人の名が書かれたリストを、許可を戴いて見せてもらったら、1人発見

ただしまだ来ていませんでした・・・。(結局最後まで来ませんでした・・・)
先輩方も、知っている方は多くいたのですが、親しくしていた先輩はおらず・・・
寂しい同窓会でした・・・(沈;)
ですが、懐かしい先生方にお会いできました!
恩師のお子さんにも会えまいました
可愛かったです
会場の雰囲気に驚いていたようですが

同窓会恒例のビンゴでは、スタンドミラーをゲットしました

けれど順位から言って、ほぼ参加賞・・・?

何はともあれ、楽しい同窓会でした。
・・・でも、来年こそは 友達にも会いたいっっ
(笑)緊急メールでも回します^^;
「参加するよね? しようね!絶対!」 脅迫になりますね

というか、自主同窓会の方が手っ取り早いだろ、と指摘されそうです。
・・・。
今日はこの辺で♪(笑)
明けましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
あけてからしばらくたっていますが
今年もよろしくお願いしますm(__)m

あけてからしばらくたっていますが

今年もよろしくお願いしますm(__)m
大変遅くなりました;
今年のことは今年のうちに・・・
急いで更新します
12月8日(土)
ひびきさんの合唱団の 第21回 定期演奏会 をYURIちゃんと一緒に聴かせていただきました。
すごく良かったです!
歌詞があったためだけでなく、前回(愛知県合唱祭)のときより、歌詞がはっきり聞こえました。そして演奏曲数も多いため、前回より幅広く「響」の世界に触れられたように思います。
ずっと聴きたかった「千の風になって」も聴けて、とても嬉しかったです♪
素敵な演奏会でした。ありがとうございました!!
(更新が遅くなり、ごめんなさい
急いで更新します

12月8日(土)
ひびきさんの合唱団の 第21回 定期演奏会 をYURIちゃんと一緒に聴かせていただきました。
すごく良かったです!
歌詞があったためだけでなく、前回(愛知県合唱祭)のときより、歌詞がはっきり聞こえました。そして演奏曲数も多いため、前回より幅広く「響」の世界に触れられたように思います。
ずっと聴きたかった「千の風になって」も聴けて、とても嬉しかったです♪
素敵な演奏会でした。ありがとうございました!!
(更新が遅くなり、ごめんなさい
天使の羽
赤ちゃんの歩く様子を、
「よちよち歩く」
と言いますが、まさにピッタリ! ゆいちゃん、もう完璧によちよち歩きができます!!
小さいあんよにピンク色の可愛いお靴を履いて、よちよち よちよち歩きまわります!!
先日、一緒にショッピングに行ったのですが、お昼を食べた後はよちよち歩いて、ショッピングセンター内を探検していました。
さて、こんなときの必須アイテムが天使の羽
リュックのような物を背負って、胸側もパチっと固定するのですが、このリュック(羽がついているので天使の羽☆)には紐がついていて、紐は保護者が持つのです。
紐を持っていれば、転んだときに頭を強打するのを防ぐことができます。
中腰で追いかけるよりははるかに楽!!
可愛いお洋服、白い天使の羽、ピンクのお靴。そして可愛い ゆいちゃん。(笑)
可愛かったです
「よちよち歩く」
と言いますが、まさにピッタリ! ゆいちゃん、もう完璧によちよち歩きができます!!
小さいあんよにピンク色の可愛いお靴を履いて、よちよち よちよち歩きまわります!!
先日、一緒にショッピングに行ったのですが、お昼を食べた後はよちよち歩いて、ショッピングセンター内を探検していました。
さて、こんなときの必須アイテムが天使の羽

リュックのような物を背負って、胸側もパチっと固定するのですが、このリュック(羽がついているので天使の羽☆)には紐がついていて、紐は保護者が持つのです。
紐を持っていれば、転んだときに頭を強打するのを防ぐことができます。
中腰で追いかけるよりははるかに楽!!
可愛いお洋服、白い天使の羽、ピンクのお靴。そして可愛い ゆいちゃん。(笑)
可愛かったです
歩く気満々♪?
赤ちゃんが大勢集まる場所に行ったらしく、歩いている子を見た ゆいちゃんが、最近徐々に歩く気になったみたいです。
再び 7歩あるきました♪
でもまだまだ、安定性はありません。
20歩くらい歩くようになったら靴を買うそうです。
楽しみです♪(歩くようになったら、私では子守りできなくなりますが・・・苦笑)
再び 7歩あるきました♪
でもまだまだ、安定性はありません。
20歩くらい歩くようになったら靴を買うそうです。
楽しみです♪(歩くようになったら、私では子守りできなくなりますが・・・苦笑)
歩きました!
たった今、姉から電話がありました。
ゆいちゃんが歩いたそうです!!
数週間前も、3歩しっかり歩いたのですが、さっき7歩歩いたそうです!!
やったぁ★
そろそろお靴も買わなきゃいけないね、という話をしました。
明日はゆいちゃんに会いに行きます。
楽しみです♪
ゆいちゃんが歩いたそうです!!
数週間前も、3歩しっかり歩いたのですが、さっき7歩歩いたそうです!!
やったぁ★
そろそろお靴も買わなきゃいけないね、という話をしました。
明日はゆいちゃんに会いに行きます。
楽しみです♪
水族館
先日、姉&ゆいちゃん&母と、名古屋港水族館に行きました!!
夏休み真っ只中で、かなり混んではいましたが、思ったほどではありませんでした。
館内に、イルカのショーをするプールの水中を見れる場所があるのですが、ショーの前に行ってみたら、シャチが ぐるーっと 目の前を泳いできて、ゆいちゃんも 興味津々
でした。
動物園と比べれば、見る対象が近くにあることも良かったのかもしれません。
気に入ってくれたようです。名古屋港水族館。
夏休み真っ只中で、かなり混んではいましたが、思ったほどではありませんでした。
館内に、イルカのショーをするプールの水中を見れる場所があるのですが、ショーの前に行ってみたら、シャチが ぐるーっと 目の前を泳いできて、ゆいちゃんも 興味津々
でした。動物園と比べれば、見る対象が近くにあることも良かったのかもしれません。
気に入ってくれたようです。名古屋港水族館。
金魚
クリックで餌がやれます★
面白ボタン
ブログ内の文章を方言に変更できるらしいです。 押してみてね★
完璧ではないので、怒らないでください^^;
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
最新コメント
[10/21 そら]
[10/04 ひびき]
[09/11 そら]
[09/11 ひびき]
[12/22 そら]
画像を食べちゃうひつじパーツ
プロフィール
HN:
そら
年齢:
40
性別:
女性
誕生日:
1985/03/22
趣味:
読書、創作活動(!?)
アーカイブ
ブログ内検索
忍者アド